仕事など
今日も朝から雨です。
久し振りの更新になります。
雨の日が多く、なかなか仕事の方が捗っていませんが、雨では仕方ないです。
人間は自然には逆らってはいけません。
自然との共存が人間に限らず生物にとっては一番望ましい事だと思います。
・・・自分で何を書いているのかよく分かりませんが、要するに雨の日は仕事は休みということです。
それでなくても、この時期は現場仕事の数が激減するので、厳しい状態です。
関西弁で一言で表現するなら「さっぱりワヤですわ」という言葉がしっくりくる今日この頃です。
それでもなんとか休みの日が多いながらも頑張っておりました。
昨日まで行っていた現場は家から車で30分程のところなんですが、周りの景色はこんな感じでした。
↓

道の横には水車なんかもあったりします。

こうやって写真に収めてしまうと、単なる絵でしかないですが、近くで見ると水をかき回す音や木が軋む音が鳴っていて結構な迫力です。
仕事の方はいつも応援に来てくれている職人と一緒に作業をしていました。

庭が広すぎて写真に納まりません。

今月は雨や仕事が暇でもうお手上げ状態でしたが、なんとか明日からボチボチと仕事依頼もきているので、挽回していかねばなりません。
・・・・・・・・・・・・・
先日久し振りに雑誌「player」を買いました。
買うのはたぶん10年振りぐらいだと思います。
10年前は表紙がビートルズだったので思わず買ってしまったのですが、今回は表紙が「バン・ヘイレン」だったので買ってしまいました。
バン・ヘイレンは私にとっては永遠のギターヒーローな訳ですが、現在ツアーで来日中ということで、表紙になったのでしょう。
バンドサイドの意向で今回のツアーではライブ時の写真、ビデオ撮影okということなのでyou tubeで最新のライブの模様が確認出来ます。
学生の頃はバン・ヘイレンのライブの海賊版(当時はレコード)を集めるのに必死でしたが、どうせ隠し撮りして海賊版として出回るのなら、撮影okにしてしまえ!ということでしょうか?
それとも今バンドが絶好調なので、より多くの人に見て聴いてもらいたいという想いがあるのかも知れません。
久し振りに買った雑誌の方は、来日の情報がちょっぴり書いてあるだけで、後は昔のインタビュー記事が掲載されてるだけで内容はかなり薄いですが、それでも買ってしまうファン心理を上手く突いた雑誌であることだけは確かです。

久し振りの更新になります。
雨の日が多く、なかなか仕事の方が捗っていませんが、雨では仕方ないです。
人間は自然には逆らってはいけません。
自然との共存が人間に限らず生物にとっては一番望ましい事だと思います。
・・・自分で何を書いているのかよく分かりませんが、要するに雨の日は仕事は休みということです。
それでなくても、この時期は現場仕事の数が激減するので、厳しい状態です。
関西弁で一言で表現するなら「さっぱりワヤですわ」という言葉がしっくりくる今日この頃です。
それでもなんとか休みの日が多いながらも頑張っておりました。
昨日まで行っていた現場は家から車で30分程のところなんですが、周りの景色はこんな感じでした。
↓

道の横には水車なんかもあったりします。


こうやって写真に収めてしまうと、単なる絵でしかないですが、近くで見ると水をかき回す音や木が軋む音が鳴っていて結構な迫力です。
仕事の方はいつも応援に来てくれている職人と一緒に作業をしていました。

庭が広すぎて写真に納まりません。

今月は雨や仕事が暇でもうお手上げ状態でしたが、なんとか明日からボチボチと仕事依頼もきているので、挽回していかねばなりません。
・・・・・・・・・・・・・
先日久し振りに雑誌「player」を買いました。
買うのはたぶん10年振りぐらいだと思います。
10年前は表紙がビートルズだったので思わず買ってしまったのですが、今回は表紙が「バン・ヘイレン」だったので買ってしまいました。
バン・ヘイレンは私にとっては永遠のギターヒーローな訳ですが、現在ツアーで来日中ということで、表紙になったのでしょう。
バンドサイドの意向で今回のツアーではライブ時の写真、ビデオ撮影okということなのでyou tubeで最新のライブの模様が確認出来ます。
学生の頃はバン・ヘイレンのライブの海賊版(当時はレコード)を集めるのに必死でしたが、どうせ隠し撮りして海賊版として出回るのなら、撮影okにしてしまえ!ということでしょうか?
それとも今バンドが絶好調なので、より多くの人に見て聴いてもらいたいという想いがあるのかも知れません。
久し振りに買った雑誌の方は、来日の情報がちょっぴり書いてあるだけで、後は昔のインタビュー記事が掲載されてるだけで内容はかなり薄いですが、それでも買ってしまうファン心理を上手く突いた雑誌であることだけは確かです。
