ヘボおやじ
ここしばらくは仕事人としてバリバリと働いております。
昨日はリフォーム工事で以前にタイルを貼ってあった玄関をタイルの上から新しいタイルを貼る作業でした。

普段より大きめな玄関だったので、一日で仕上げるのは時間的に厳しかったので残業しながらも目地入れ作業だけ残してその日の作業は終了しました。

次に日に目地を入れました。
玄関には珍しい白い目地です。

ここの現場は施主から設計士、工務店、コーディネーター、タイル屋のおやじ、そして私にという風に施工依頼の流れを辿っています。
タイルの仕上げ方法をコーディネーターからタイル屋のおやじにちゃんと伝わっていなかったようで、タイルを貼ってから、「一部分貼り方が違う」とクレームがつきました。
私は作業前にタイル割り付けから、納まり方法まで全てタイル屋のヘボおやじにきちんと確認してから施工したのでこちらに非はありません。
しかし、ヘボおやじはなんやかんやと言い訳をしながら、一部分タイルの貼り替えを促してくるので、久し振りに現場で吠えさせて頂きました。
ビビらすつもりはなかったのですが、取りあえず今の状態でokをもらったので、次の現場へと向かったのですが、後になってやっぱり「貼り替えてくれへんかなぁ」と電話がありました。
人は誰でも勘違いやど忘れはするものです。そのことについてとがめたりはしませんが、言い訳をしたり、「タイルを貼る前に聞いてくれたら良かったのに」とか言っても仕方ないことをダラダラ言われるとブチギレてしまいます。
そもそもタイルを貼る前に疑問点は全て私は確認しているのです。
言った言わないのもめ事はラチがあかないので、そのことについて主張したりはしませんが、非常に後味が悪かったです。
それでも貼り替えなければいけないのなら仕方なく貼り替えますが、「明日来てくれ」と日にち指定してきたので、明日からも別の現場が入っているので、また後日行くことにしました。
現場の方も急いてるようですが、そんなこと私の知ったことではありません。
気が向いたときに貼り替えに行こうと思います。
午後からは先日からかかっていた店舗へ行き、コーキング処理をしました。

コーキングを入れるところにマスキングテープを貼ります。

そしてコーキングを入れてテープをはがします。

トイレだけでなく、フード周りやカウンターのつなぎ目にもコーキングを入れました。

コーキングはいつまで経っても上手くできません。
ま、クレームもついていないので取りあえず良しとします。
昨日はリフォーム工事で以前にタイルを貼ってあった玄関をタイルの上から新しいタイルを貼る作業でした。

普段より大きめな玄関だったので、一日で仕上げるのは時間的に厳しかったので残業しながらも目地入れ作業だけ残してその日の作業は終了しました。


次に日に目地を入れました。
玄関には珍しい白い目地です。

ここの現場は施主から設計士、工務店、コーディネーター、タイル屋のおやじ、そして私にという風に施工依頼の流れを辿っています。
タイルの仕上げ方法をコーディネーターからタイル屋のおやじにちゃんと伝わっていなかったようで、タイルを貼ってから、「一部分貼り方が違う」とクレームがつきました。
私は作業前にタイル割り付けから、納まり方法まで全てタイル屋のヘボおやじにきちんと確認してから施工したのでこちらに非はありません。
しかし、ヘボおやじはなんやかんやと言い訳をしながら、一部分タイルの貼り替えを促してくるので、久し振りに現場で吠えさせて頂きました。
ビビらすつもりはなかったのですが、取りあえず今の状態でokをもらったので、次の現場へと向かったのですが、後になってやっぱり「貼り替えてくれへんかなぁ」と電話がありました。
人は誰でも勘違いやど忘れはするものです。そのことについてとがめたりはしませんが、言い訳をしたり、「タイルを貼る前に聞いてくれたら良かったのに」とか言っても仕方ないことをダラダラ言われるとブチギレてしまいます。
そもそもタイルを貼る前に疑問点は全て私は確認しているのです。
言った言わないのもめ事はラチがあかないので、そのことについて主張したりはしませんが、非常に後味が悪かったです。
それでも貼り替えなければいけないのなら仕方なく貼り替えますが、「明日来てくれ」と日にち指定してきたので、明日からも別の現場が入っているので、また後日行くことにしました。
現場の方も急いてるようですが、そんなこと私の知ったことではありません。
気が向いたときに貼り替えに行こうと思います。
午後からは先日からかかっていた店舗へ行き、コーキング処理をしました。

コーキングを入れるところにマスキングテープを貼ります。

そしてコーキングを入れてテープをはがします。

トイレだけでなく、フード周りやカウンターのつなぎ目にもコーキングを入れました。


コーキングはいつまで経っても上手くできません。
ま、クレームもついていないので取りあえず良しとします。